インターネットFAXを無料〜格安まで料金比較!

インターネットFAXを無料から格安まで料金比較していきます

コロナ禍でリモートワークが増え、家庭や企業での導入が増加しているインターネットファックス。
今までの紙のファックスと比較して、次の点が人気のポイントとなっています。

操作が気軽でストレスがない!
外出先からでもFAXを送信・受信が出来る!
ファックスなのに紙を使わないので資源の節約・経費の削減になる!

 

このサイトでは、そんなインターネットFAXを提供する数あるサービスの中でも、費用が安く、かつ便利な機能を持った会社を中心に紹介・比較をしていきたいと思います。

 

はじめまして!

ヨシタロウおすすめのnetfax会社

 

このサイトを作成・運営しているヨシタロウと申します!
30代で都内の会社で働いています。

インターネットFAXには一部機能が無料で利用できる会社(無料送信・無料受信など)もあります。
FAXの費用を抑えたい方には、ぜひ読んで頂きたいです!

 

>>インターネットFAX・比較ランキング
ランキングへ

 

おすすめのインターネットFAX会社は?

>>>スマホの方は横スクロールで表が見れます→→→

efaxeFax

message+message+

MOVFAX

MOVFAX

秒速fax秒速FAX

秒速faxPlus秒速FAX Plus

jFAXjFAX

03FAX03FAX

kddi

KDDIペーパーレスfax

安い
のは?

初期費用1,100円
月額
1,980円
毎月
送受信
各150枚まで
無料!

初期費用1,100円
月額
1,045円(月払い)
受信料金のみ
無料

初期費用1,100円
月額
1,078円〜
受信料金のみ
無料

初期費用無料
月額
無料
送信機能のみ

初期費用1,100円
月額
520円〜
受信機能のみ

初期費用1,100円
月額
1,089円
毎月
送信
50枚
受信
100枚まで
無料!

初期費用5,500円
(年払いで無料)
月額
1,078円
受信料金のみ
無料

初期費用1,100円
月額
1,045円
受信料金のみ
無料

使える
市外局番は?

全国47都道府県の
市外局番

おすすめ!

IP050

東京03
大阪06
横浜045

秒速FAXが保有する番号
非通知

IP050

東京03
IP050

東京03
名古屋052
大阪06
京都075
神戸079
福岡092
IP050など

IP050

すぐ使える
のは?

2分で
申し込み完了!

おすすめ!

申し込みフォーム
に入力!

おすすめ!

申し込みフォーム
に入力!

おすすめ!

申し込みフォーム
に入力!

おすすめ!

申し込みフォーム
に入力!

おすすめ!

申し込みフォーム
に入力!

おすすめ!

申し込みフォーム
に入力!

おすすめ!

新規
申し込み
終了

スマホから
使いやすい
のは?

アプリ
あり

おすすめ!

アプリ
あり

おすすめ!

アプリ
なし

アプリ
なし

アプリ
なし

アプリ
なし

アプリ
あり

おすすめ!

アプリ
なし

今使っている
fax番号を
使うことは
できる?

不可能

不可能

不可能

不可能

不可能

不可能

条件に該当すれば
別料金で使用可能!

おすすめ!

不可能

※金額の表記は税込み価格です。

 

↓おすすめ1位!【eFax】はこちら↓
eFaxフリートライアル

インターネットFAXとは?

ネットでfaxを送ろう!

インターネットファックスとは、名前の通り!
あまり聞いたことがない人もいるかもしれませんが、インターネットを利用してFAXを利用するサービスです。
あなたは知っていましたか?
ヨシタロウは、…勿論知らなかったです!

 

従来のファックスはファックス機を使い、電話回線を通して送受信を行うもの。
一方インターネットFAXは、FAX機ではなく、インターネットの回線を通しパソコンやスマートフォンを利用してデータを送受信するんです。
「え…それってファックスじゃないじゃん」と思う方、いますよね。
そうです!
だから、インターネットファックスなんです!

 

従来のFAXとの比較

じゃあ、今までのファックスとインターネットFAXの違いって?
まず、インターネットFAXは、インターネット回線が扱える環境と端末があればどこでも送受信することができます。
faxを送信する場合は、端末の中にあるPDFなどのデータをメールに添付してそのまま送信するだけのサービスが多いです。
つまり、FAX機の前に居なくても送受信出来るファックスなんです!
既成概念が破壊されますね…。

 

従来のファックス機から受信するときは、先方が送ってきたFAXがPDFファイルなどに変換され、メールの添付ファイルとして受信されます。
一方、従来のFAXは機械を運ぶことができません。
送信する場合は、資料などを機械に読み込ませて送信する。
FAXを受け取る際も、機械から印刷されるものを受け取ります。

 

↓絵つきでイメージすると、ネットファックスはこんな感じです。↓

インターネットFAXの送受信

インターネットファックスなら出張先、海外だろうと送受信することができます。
これで世界中のどこでも仕事が出来ちゃいますね…!!
デメリットは、インターネット回線を利用できなければ送受信両方出来ないこと位です。

インターネットFAXサービス・比較ランキング!

では、ここからは管理人・ヨシタロウが色々比較してみておすすめだと感じた、ネットファックスの会社を紹介していきます!

 

ヨシタロウおすすめのnetfax会社

 

e-faxのサイト画像

ネットファックスを格安で使いたい方におすすめなのが、「eFax(イーファックス)」!!

 

eFaxは数あるインターネットファックスサービスの中でも世界中の人が利用している、超大手のNETFAXサービス会社です。
国内での利用件数が60,000件を超える最大手なので、インターネットファックスを調べると一番に出てきます。
大手だからこその嬉しいメリットが数多くあり、料金もかなりお得です。

 

>>eFax詳細・申込はこちら<<
30日間フリートライアル

 

eFaxのメリット4つを紹介!

ここから、eFaxならではの具体的なメリットを紹介していきます。
わかりやすくポイントを4つ!に絞って挙げてみました。

 

全国47都道府県の市外局番を選べる!

efaxは市外局番が選べる

eFaxでは、全国の市外局番が用意されています!

 

インターネットファックスを仕事で利用する方が気になるのは「ファックス番号」、とりわけ市外局番です。
これって、実際に検討する段階で気付く重要なポイントですよね。
特に個人ではなく、会社で利用する人には絶対重要な部分!
ちなみに管理人はeFaxを試してみるまで気付かなかった…汗。

 

皆さん共感してくれると思いますが、

  • 東京を拠点としている方なら「03」
  • 大阪なら「06」
  • 名古屋なら「052」

などなど、お仕事の拠点の市外局番をファックスでも使いたいですよね。
法人など、会社の規模をどんどん大きくして行きたいならなおさらです。
なので、”自分の地域の市外局番を選びたい!”
そんな方に、まずeFaxをおすすめしたいです。

eFaxは、会社で利用するインターネットfaxをお探しの方におすすめです!
>>【eFax】の公式ページを見る

※2019年に電気事業法の改正があり、FAX番号を取得する際は本人確認や拠点確認が必須となりました。
拠点の市外局番がない場合は、IP番号の050を使用することになります。

 

150枚までFAX送信が無料!

次におすすめなポイントは、料金!
インターネットファックスサービスは、どこの会社も基本的に受信料は無料。

これに関しては、無料の項も設けたので読んでみて下さい!
>>【FAXが無料になるのは?】<<

ですが、送信料はだいたい1枚単位で料金が発生します。
しかし、eFaxでは月に150枚までのFAX送信料がなんと無料なんです!
月に150枚ものFAX送信なんて、大きな会社レベルでなければ超えない枚数だと思います。笑
つまり、人によってはFAXの受信料だけでなく、FAX送信料も実質無料のような感じで使えるって事です!

 

携帯やスマホアプリとの連携がスムーズ!

efaxはスマホとの連携がスムーズ!

次のおすすめポイントは、スマホなどとの連携!
eFaxはパソコンからのFAXの送受信はもちろん、スマートフォンや携帯電話(いわゆるガラケー)からもファックスの送受信ができます。
iPhoneやアンドロイド用の専用アプリもあり、非常に便利です。

 

また、eFaxの送受信時のファイル形式については、多くの人が利用する基本的なファイル形式にはほぼ対応しています。
書類データも写真も、保存形式を気にせず気軽に送って見ることができますね!


PDF・word・excel・powerpointなどはもちろん、jpg・pngなどの各種画像ファイル形式も完備しています。

管理人も実際に使ってみたのでで、気になる方はその記事も読んでみて下さい。
>>【eFaxを実際に利用してみた!】の記事をよむ<<

 

解約料金が無料!

最後に紹介するeFaxのポイントとしては、「解約料金が無料」という点です。
サービスの解説で解約の話をするのもおかしな話ですが、eFaxではインターネット回線契約や携帯電話のように、契約期間の縛りが無く解約の費用も一切かかりません。
解約料をとるようなところもあると思うので、意外と大きなポイントです。
気軽に申し込みできて、嫌なら辞めればいいだけってユーザーに親切すぎて逆に心配になりますね…。

解約手順などが気になる方は、下記の記事を読んでみて下さい!
>>【eFaxの解約方法】の記事を読む<<

eFaxはよく解約が面倒という口コミを見ますが、それはかなり古い口コミかと思います。
実際は全く簡単でしたよー。

 

>>eFaxの申込は公式サイトから!
efax

メッセージプラス公式ページ

インターネットFAXのおすすめランキング、第3位はメッセージプラス
メッセージプラスもここまでで紹介してきた他社と同様、とてもお得かつ便利にインターネットFAXが利用出来るサービスです。
留守番電話機能など他には無いサービスやキャンペーンを提供しているので、根強い人気を集めているようですよ!

 


>>メッセージプラス詳細・申込はこちら
メッセージプラスのページへ

 

メッセージプラスの特徴とは?

では、メッセージプラスのポイントを見ていきましょう。

メッセージプラス同士ならFAXの送受信どちらも無料!

メッセージプラス会員同士は…無料!

受信料が無料のインターネットFAXサービスはたくさんありますが、同サービスのユーザー同士で送信料まで無料になるのはメッセージプラスだけ!
例えば全国の支所に全てメッセージプラスを導入すれば、毎月かかる料金は月額基本料のみ。
複数拠点へ一度に導入を検討している場合は、とっても格安にFAXの送受信が出来てしまうんです!

複数の拠点を持つ会社さんにはメッセージプラスがおすすめです!


年払いならさらにお得!

メッセージプラスは月額料金が月々1,045円と安いのですが、年払いだとさらに安くなります。

 

年払いなら、なんと1月あたりの料金は871円と業界最安値。
さらに新規契約で3,000円分のポイントもついてきます。
3,000円÷12か月=250円になるので、最初の1年間の月額料金は実質621円でFAXが送り放題なんです!

 

サービスポイントが付く!

メッセージプラス以外の相手にFAXを送る場合は、送信料が16円となります。

 

ポイントは、5,500円で、5,500ポイント購入出来るプリペイド方式。
つまり、購入ポイントが多ければ多いほど、ボーナスが加算されお得になります。
FAXをたくさん使う方ほど特をする、他にはないサービスがメッセージプラスだと言えます。

サービスポイントがつくと言う点においても、メッセージプラスは大きな会社さんにおすすめです!

 

携帯やスマホアプリとの連携がスムーズ!

メッセージプラスはアプリとの連携が簡単!

eFax同様、FAXをの送受信は、メールはもちろん、WEBブラウザ、ガラケー、スマホ、アプリすべて可能。
どんな方でも対応出来るのが嬉しいポイントですね!

 

留守番電話としても使える!

メッセージプラスでは、050から始まる専用のFAX番号を取得出来ます。
なんとこちらの番号は、音声メッセージを受信することも可能!
受け取った音声はメッセージプラスサーバーに保存されるので、いつでもパソコンから携帯電話で聞くことが出来ます。
また、着信があった際もメールで届くので、すぐに折り返すことができます。
ただし、この番号は受信専用ですのでご注意くださいね。

下記のページではメッセージプラスを特集しています!
>>【メッセージプラスでFAX送信!評判はいい?】<<

メッセージプラスの解約方法〜縛りなし、とても簡単〜
1契約期間の縛りは無し

メッセージプラスも、契約期間に特に縛りはありません。
ただ年払いの場合は、支払った金額は戻ってきません。
これは注意が必要ですね。
年払いなら1年、月払いなら1ヶ月間は使用してから解約した方がお得です。

2解約方法も簡単

メッセージプラスの解約方法は、ログインしてメニューから解約を選択して必要事項を記入するだけ。
解約料金もありませんし、とても簡単です!

 

>>タップしてメッセージプラスのページを見る
メッセージプラスのページへ

 

MOVFAX

MOVFAX公式ページの画像

ランキング第2位は、MOVFAX(モバックス)
ファックスを始め電話・webなど様々なツールでユーザーのビジネスを支えるサービスを展開している、「日本テレネット株式会社」が提供するインターネットFAXサービスです。
モバックスは利用規模によって2つのプランが選べるのが特徴です!

 

2つのプランから選ぼう
スタンダードプラン

個人事業など小さい規模でお探しの方におすすめなのが、スタンダードプラン。

  • 月額料金1,078円
  • 受信料金は、1ヶ月につき1,000枚まで無料
  • 送信料金は、1枚8.8円で全国一律
  • 初期費用は、1,100円

上記で1IDが使用出来ます。

プレミアムプラン

大人数で利用したい法人向けなのが、プレミアムプラン。
月額料金は4,378円ですが、受信料金・送信料金・初期費用はスタンダードプランと同じ。
管理や共有を考えるなら、5IDが使用出来るこちらがおすすめです。

会社や利用の規模によってコースを選びたい方におすすめです!

 

>>クリックしてMOVFAXのページを見る<<
movfaxのページへ

 

ヨシタロウおすすめのnetfax会社

 

MOVFAXを特集したページもあるので、気になる方はぜひ読んで下さい!

>>【MOVFAXの評判・口コミは?】のページを読む<<

 

MOVFAXの解約方法とは?

モバックスを解約するには、ユーザーページにログインし解約手続きをとります。
ここでポイントなのは、いつ手続きするか。
毎月15日までに手続きすれば、その月末で解約になりますが、16日以降の手続きだと翌月末日で解約になります。
また、movfaxの最低利用期間は2ヶ月。
ですので申込みをした翌々月以降に解約が可能になる…と言うことですね。

 

>クリックしてMOVFAXのページを見る
movfaxのページへ

秒速ファックスサイト画像

インターネットFAXランキング、おすすめ第4位は秒速FAX
秒速FAX(旧:toones)は、送信と受信に別れたサービス。

送信は【秒速FAX】
受信は【秒速FAX Plus】

それぞれこのようなサービス名になっています。

秒速FAXは、送信と受信に分かれている唯一のサービス!
どちらかの利用が極端に多い方などにおすすめです。

秒速FAXの特徴は?

送信専用サービスの秒速FAX。
最大の特徴は、やはり初期費用・月額料金がかからないことでしょう!
一ヶ月の送信枚数によって送信料金は変動しますが、1ページあたり7〜10円で利用出来ます。

秒速FAX Plusの特徴は?

対して、受信専用の秒速FAX Plus。
こちらの特徴は、プランが3つあって受信枚数や利用頻度に応じたコースを選べます。

  • 初期費用は共通で1,100円
  • 月額料金は520〜1,030円
  • 受信料金は無料〜8円

となっています。
100件・60日までのデータ保管指定したアドレスへの転送機能など、便利な機能もついています。

 

>>秒速FAX詳細・申込はこちら
秒速faxのページへ

秒速ファックスをピックアップしたページもありますので、迷っている方は読んでみて下さい!
>>【秒速FAXの口コミ評判!】のページを読む<<

秒速FAXの解約方法〜ポイントは戻らない〜
マイページ内のフォームより申請する

秒速FAXの解約方法は、マイページへログインし、解約手続きのフォームから解約をします。
秒速FAXより退会承諾のメールを受信した時点で、解約完了となります。

ポイント制がやっかい

退会したくても、秒速FAXポイントの残高がマイナスになっていると退会出来ません。
逆に、事前に購入したポイントは月途中の解約であっても返金はされません
なかなかうまい具合になっていますね…。
ポイント制のデメリットはこういうところでもありますね…!
解約する場合は、ポイント残高を見つつタイミングをうまく見計らいましょう(笑)

 

>>クリックして秒速FAXのページを見る
jfaxのページへ

 

jFax

jfaxサイト画像

次におすすめしたいのが、jFAX
eFaxを運営しているのと同じ会社が展開している、インターネットfaxサービスです。
eFaxと同じく、かなりお得なのがポイントですよー。

 

jFAXの特徴やメリットとは?

インターネットfaxを安く利用したい方向け!

jfaxはリーズナブル

jFAXの特徴は、かなり安くインターネットファックスが使用できる事!
初期費用は1,100円かかるんですが(※2019年6月から初期費用が有料になりました)、毎月の基本料金は1,089円で利用出来るんです。

 

この基本料金の中に、下記の送受信料金も含まれています。

  • 送信 〜50ページまで
  • 受信 〜100ページまで

 

利用枚数は多くない

毎月3枚以上ファックスを送る

こんな方は、メッセージプラスよりjFAXの方がおすすめです。

 

東京03とIP電話の050の番号を使用出来る!

jfaxで取得出来る番号は?

jFAXでは

  • 東京の市外局番03から始まるfax番号
  • IP電話の050から始まるFAX番号

これらから、自分の番号を選ぶ事が出来ます。
eFaxよりバリエーションは少ないですが、東京の市外局番を利用出来るのは、jFAXの大きな特徴です!

東京03の番号を利用したい

毎月の利用枚数は多くない

こんな方にも、jFAXはおすすめです!

 

ヨシタロウおすすめのnetfax会社

 

jFAXをピックアップしたページもありますので、気になる方は読んでみて下さい♪

>>【jFAXの評判・口コミ紹介!】の記事を読む<<

 

jFAXの解約方法〜電話のみ対応〜
テクニカルサポートへ電話

jFAXの解約方法は、テクニカルサポートに電話をして、解約手続きをします。
尚、解約手続きが承認されるまではサービスが続いている状態になるようです。
注意する点は、電子メールや郵便を送っても対応してくれないこと。
まぁ、書類などを用意し書いたり送ったりすることがないので、その点は楽ですね。

03FAX

03FAX

次に紹介したいのは03FAX
ソフトウェアの開発・販売を行う株式会社グラントンが提供するサービスです。
スマホでインターネットFAXを利用する事をサービスの中心に据えているのが特徴です。

 

03FAXの特徴やメリットは?

アプリあり!スマホで使用するインターネットFAX

03FAXのアプリを利用しよう

03FAXの一番の特徴と言えるのが、専用アプリを利用してスマホから利用すること!
他社のサービスはPCとスマホの両方で利用する事を前提に提供され、アプリがあるのは今の所eFaxとメッセージプラスのみ。
それに対して03FAXは、スマホで利用する事が前提になっているので、アプリが用意されています。
ファックスのやりとりはスピード感が命!
そんな方や業種におすすめ出来るインターネットFAXと言えるでしょう。

 

大量送信したい方に向けた定額サービスあり!

03FAXは大量送信向けのコースあり

03FAXの二番目の特徴と言えるのが、定額サービス。
こちらは「使い放題500」と言う名前で、月額使用料に1,100円を追加すれば毎月500枚まで無料で送信出来ると言うもの。
つまり月額料金1,078円と使い放題500のサービス料金1,100円をあわせた2,178円で、500枚まで送信出来るんです。

このランキングで1位でおすすめしているeFaxの無料枚数は、毎月150枚。
03FAXの方が月額料金や初期費用は少し割高ですが、毎月たくさんのfaxを送りたいと言う方や会社さんにはおすすめ出来る特徴だと思います。

一部の番号はナンバーポータブルも可能!

03FAXはナンバーポータブルも可能

三番目の特徴はナンバーポータブルが可能な点!
実は既存の番号を移行して使えるインターネットFAXサービスは少ないんです。
全ての番号が無条件に移行出来る訳ではありませんが、条件に当てはまる番号で移動の手続きを経れば、そのまま使用する事が出来ます。

 

25日のトライアルあり!

03FAXのトライアル

続いての特徴は、トライアルがあること。
申し込みから25日間、1日1回無料でFAXを送る事が出来ます。
比較表を見て頂ければわかりますが、トライアルがあるサービスも限られているので、これは大きなポイントと言えると思います!

実際に使ってみて本当に自分にあっているサービスか精査出来る。
これはユーザーファーストな姿勢ですね!

 

03FAXの解約方法は?

03FAXを解約するには、解約申請を出す必要があります。
実際に解約されるのは処理後、2ヶ月後の25日になります。
解約料金や契約期間に縛りはありません。
ですが、月額料金を使用した日数で割ってくれたりはしません。
解約する場合は、計画的に使用をストップする日を決めましょう!

PamFAX

pamfaxの紹介

PamFAXは比較的新しい海外のサービス。
各種ソーシャルアプリなどと連携が取れるところが最大の特徴の、インターネットFAXです。
FAXをあまり利用しないけど、たまに使う、という方に人気の月額料金のいらないプランは送信料が1枚11円なので、本当にたまに送信する、という方には良いのではないでしょうか。
(こちらのプランは受信は出来ません)
それでは、PamFAXのメリットをご紹介します。

 

>>PamFAX詳細・申込はこちら<<

クラウドアプリとの連携が出来る!

PamFAXは、多くの方に利用されているDropBoxやGoogleDriveへの組み込みサポートがついています。
これにより、受信したデータをクラウド上に即保存することが可能!
特に

  1. スマートフォンをよく利用する方
  2. ほとんどの仕事をデータ管理で行っている方

こんな方々や会社さんにとっては、この点は非常に便利だと思います!

広告がない!

PamFAXなら、FAX送付状にロゴが入っていたり、サービス会社のURLが入っていたりするありがちな広告が一切ありません。
これは利用するにあたって非常に嬉しいですよね…!

100以上のファイル形式を送信可能!

PamFAXは、基本的なテキストデータや画像データはもちろん、各種グラフィック形式や、CADにも対応しています。
専門的な職種についている方には、ありがたいサービスなんじゃないでしょうか。

 

PamFAXの解約方法〜契約期間が決まっている〜
サポート言語が英語

PamFAXの解約方法ですが、サポートはすべて英語!
ですので、英語が不得意な私にはほとんど理解出来ません…(汗)
ところが2018年現在、日本語表記の項目が追加されています!
と思ったけど、英語の部分がほとんどでした…。
PamFAXは英語を読める方が利用するのが一番かと思います。

契約期間が決まっている

管理人の拙い英語力で読んでみたところ、プランによっては最初に3ヶ月間か12ヶ月間の利用期間を選ぶため、途中で解約することが出来ないようです。

KDDIペーパーレスFAX

KDDIペーパーレスFAXはKDDIが提供する日本のインターネットFAXサービスです。
PC・携帯・スマホすべてで閲覧が可能ですが、送信はパソコンからのみなのがちょっと残念なところです。
メリットとしては、KDDIのIP電話番号宛でしたら、送信料が無料になること!、
「FAXは特定の方とのやりとりのみで、相手もKDDIを利用している!」こんな場合にはなかなかお得になります。

KDDIペーパーレスFAXですが、現在新規の申し込みは終了しています。

KDDIペーパーレスFAXの解約方法〜かなり面倒くさい!〜
解約申込書が必要

KDDIペーパーレスFAXの解約方法はとても面倒くさいです!
eFaxのように電話をすれば良いわけではなく、公式サイトより解約申込書をダウンロードし、
それをプリントアウトして、必要事項を記入します。さらに捺印も必要です。

郵送かメールに添付で

必要情報を記入した解約申込書は、KDDI宛に郵送するか、スキャンしたデータをメールにて送付する必要があります。
これはかなり面倒ですね。

解約希望月の25日必着!

さらになんと、解約申込書は解約希望月の25日までに必着しなければなりません。
26日以降は翌月末の解約となるそうなので、本当に急がなければなりません。
さらにもし受領報告がなければトラブルがあった可能性があるので、お客様センターまで問い合わせが必要です。

FAXが無料になるのは?

faxを無料で送れる?!

ここまで見てくると分かるように、日常的に利用する際に「全てが無料」と言う会社はありません。
残念…。
でも、要所要所で料金がかからない会社もありますので、それをあげてみますね。

 

初期費用が無料! メッセージプラスの年払い・秒速FAX送信(送信専用)
送信料金が無料! eFax(毎月150枚まで)・jFAX(毎月100枚まで)
受信料金が無料! eFax(毎月150枚まで)・jFAX(月100ページ無料)・メッセージプラス・秒速ファックスPlus(受信専用)・MOVFAX(月1,000枚まで無料)

※数年前からeFaxの初期費用が無料でなくなりました!

 

送信料金が無料になる会社は少なく、eFaxjFAXの2社です。
メッセージプラスも、例外的に会員同士なら送信は無料です。
「同じ会社の別の営業所によくfaxを送る」という会社さんはお得かもしれません!)
受信料金に関しては、「料金はかかるけど◯◯枚までは無料」など条件つきの会社が多いです。

 

送受信にかかるお金を少なくする方法は?

コストはなるべく抑えたいものですから、下記の方法で選ぶのがおすすめです。

  • 毎月の送受信の使用量を考える(毎月何枚位のFAXをやりとりするのか?送受信どちらが多い?)
  • 初期費用・月額料金と合わせて、1ヶ月あたり・1年あたりの使用料金を算出する

 

ヨシタロウおすすめのnetfax会社

 


管理人的には、受信以外の費用でも無料の多いefaxメッセージプラスがおすすめです。
受信料金が無料になる会社は多いので、それ以外の部分でもコストが抑えられる点が良いですね。

 

↓おすすめ1位!【eFax】はこちら↓
eFaxフリートライアル

英語が得意な方におすすめ?完全無料のFAX

海外のインターネットFAXサービスなどの中には、少ない枚数なら完全に無料で利用出来るサービスもあります。
ここではそんなサービスを紹介しますね!

 

Hellofax

hellofax

(引用:https://www.hellofax.com/)

まず紹介したいのは、Hellofax!
1枚だけ無料で送信出来るサービスです。
公式ページは完全に英語なのですが、頑張って見ていくと、下記の情報がわかります。

  • 5枚送信までは無料
  • 月300枚・500枚・1000枚を利用出来る有料サービスもあり(送受信が出来ます)
  • 有料サービスには無料トライアルあり

5枚送信までは無料…とあるのですが、送信先が日本の場合、5アカウントを使用してしまう為、なんと1枚しか送れないようです!
なかなかのひっかけですが、日本以外の方には良いかもしれません!

 

HelloFAXの申し込み方法は?

hellofaxの申し込み方法とは?

(引用:https://app.hellofax.com/account/signUp)

続いて、HelloFAXを申し込む方法を紹介します。
まず、最初のページ上部の「Get Started」のボタンを押します。
そうすると、アカウント作成画面になるので、helloFAXで利用したいEmailアドレスを入力します。
続いて、「このアカウントは送信専用です。お金を払えば受信出来るようにもなります」と言うメッセージが英語で出てきます。
無料で利用したい方は「結構です!」の意味の「No thanks I am good」にチェックを入れましょう。
その後、登録したアドレスにメールが届くので、それを開き「メールアドレスを確認して下さい」の意味の「Verify your email address」を押します。
また、パスワードも設定します。
これで公式ページから利用出来るようになります。

 

HelloFAXの送信方法!

faxを送りたい時には、send FAXをクリックします。
そうすると「UPLOAD FILES」と言う項目が出てきますので、そこにFAXとして送信したいデータを入れます。
ドラックアンドドロップでファイルを選べるのは便利ですね!
データが無事にアップロードされたのを確認したら、送信先を入力します。
入力するのは、相手のFAX番号から市外局番の0を除き、+81 を入れたもの。
これで「送信」の意味の「send」を選べば送信完了です。
メールアドレスには送信完了のお知らせメールも来ますので、安心ですね。

HelloFAXは、フェイスブックなどのSNSで拡散する事で無料で送れる枚数を増やす事が可能です。
SNSを積極的に活用している方は、この方法で無料の枚数を増やすのも良いかもしれません!

ヨシタロウのコメント

 


HelloFAXは「毎月◯枚無料で送れる」と言うサービスではありません。

普段は使わないけどfaxを例外的に送らなければいけなくなった
1枚送るだけだけど、絶対にお金を払いたくない!

上記に該当する方は利用を検討してみる事をおすすめします。

 

FAXPlus

faxplusの公式頁

(引用:https://www.fax.plus/)

次に紹介するのは、FAXPlus。
こちらのサービスでは、10ページまでは無料でFAXが送信出来ます。
FAXPlusも英語のサービスで、こちらも受信をしたい場合や11頁以上送信をする場合は有料になります。

FAXPlusの登録方法は?

FAXPlusを利用するには、まず公式ページで無料お申込みを意味する「sign up for free」のボタンを押します。
続いて、名前・Emailアドレス・パスワードを入力し、FAXplusに同意するの意の「I agree to FAX.PLUS」にチェックを入れます。
続いて、携帯番号を登録する画面になりますので、携帯番号と国籍をチェックし登録します。
確認番号が届いたら入力していくと、コース選択の画面になります。
無料で使いたい場合はコースを選ばず、キャンセルを選びます。
これで登録が完了しました!

 

FAXPlusの送信方法は?

faxplusの申し込み方法は?

(引用:https://www.fax.plus/en/signup)

FAXPlusでファックスを送るには、公式ページで「ファックスを送る」意味の「send fax」を選びます。
続いて、FAXの送り先を入力します。
HelloFAXとは違い、こちらはファックス番号をそのまま入力するだけ。
FAXの内容が既に用意してある場合は「Add File」を、直接文章を打ちたい場合は「Add Text」で入力します。
あとはそのまま送信の「send」ボタンを押すだけ!
使い方はシンプルで簡単ですね。

ヨシタロウのコメント

 


FAXPlusは、利用し始めた最初の10枚が無料で送信出来ます。
無料トライアルのような感じでしょうか…。

お金を絶対に払いたくない!
と言う方には良いかもしれません。
ただ、ネットを調べていると「エラーが多くエラー分も送信枚数に含まれる」と言う口コミもありました。
完全無料で使いたい方は、エラーの可能性も考慮しておいて下さい!

インターネットFAXのメリット

netfaxのメリットとは?

 

インターネットFAXのメリットって?

 


では、netFAXのメリットとはなんでしょうか?
ここでは、代表的なメリット2つを分かりやすく解説します!

 

インターネットFAXのメリット1!どこでも送受信できる

まずひとつとして、上記のインターネットの回線が扱える端末があればどこでも送受信することができる点です。

インターネットFAXのメリット2!維持・管理がしやすい!

ふたつ目は、維持費やメンテナンスなどの管理の差でしょう。
従来のファックス機を使うためには当然、印刷用紙とインクがなくなれば買いに行くか注文して確保しておかなければなりません。
他にも紙詰まりなどといったトラブルが発生したら、直さなければいけません。
修理などをしている場合は、その間利用することも出来ないのもファックス機の抱えるデメリットですよね。

 

一方インターネットファックスはファックス機を利用しません。
送受信をする上で紙やインク代を扱いませんし、ファックス機を買う必要もないんですね。
紙と違ってデータが送られるので、端末の容量を開けておくだけでOK。
大量に送られてもかさばるということもありません!

インターネットFAXとメールの違いとは?

netfaxとメールの違いを知りたい

「インターネットの回線を利用して、PDFなどのファイルを送受信する。」
ここまで聞くと、メールで好きなファイルを送信すればいいんじゃ…?
と思ってしまいます。

たしかにお互いがメールを受け取れる環境であれば、メールで問題ありません。
ただ、相手がファックスのみ受け付けている場合ではメールは届きません!!
相手がFAX機でもメールのようにササッと送れるのが、インターネットファックスの良いところなんです。
インターネットFAX=ファックスという形で送信するメール、このように考えても良いかもしれません。

 

コンビニFAXと比較してみた!

コンビニファックスと比較中?

コンビニエンスストアの中には、FAXの送信をしてくれるサービスがあります。
中には受信もしてくれるところもあります。
自宅にFAX機がない場合や、外出先からFAXを送信する場合に利用している方もいらっしゃるかもしれません。
送信するデータも最初から紙である必要はなく、

  • USBメモリ
  • SDカード

などからデータを読み込ませることができます。
データを持参して送信する感じですね。

 

コンビニエンスストアでFAXの送信をする場合の価格の相場は、1枚50円ほど。
FAXの送信の手順は

  1. タッチパネルでFAXサービスを選ぶ
  2. 機械の指示に従って原稿をセットする
  3. 相手のFAX番号を入力する
  4. 原稿が読み取られた後で送信ボタンを押す

これで、FAXの送信が完了します。
簡単な操作ですが、コンビニごとに置かれている機械が違ったりして手順はそれぞれです。
別のページでは、ヨシタロウが実際にコンビニからFAXを送ったりコンビニFAXの料金を調べてみたので読んでみて下さい!
>>【コンビニFAXの送受信方法!料金が安いのはどこ?】のページをみる

 

コンビニファックスの価格は?

日本国内に送信する場合のFAX料金は、50円を平均としています。
海外に送信する場合には100円から150円ほどかかります。
また、コンビニエンスストアによっては対応していないこともありますので、確認が必要になります。

 

一方インターネットFAXでは、FAXデータの受信に関しては、ほとんどのサービスの提供会社が無料で行っています。
FAXの送信に関しては、日本国内であれば1枚あたり9円から50円程度となっています。
中には、毎月一定の枚数までは無料の会社もあります。
なお、海外への送信に関しては国ごとで料金が変わります。
価格面・利便性から言っても、netFAXはコンビニfaxよりおすすめ出来るのがポイントです。

ネットFAXサービス会社の料金比較!

続いて、ネットファックス各社の料金を比較してみます!
と言っても比較事項がいっぱいになってしまうとわかりづらいので…

  1. 月額料金
  2. 送信料金
  3. 受信料金
  4. 枚数別料金比較

これらで分けて、表にして比較してみました!

 

【月額料金】

>>スマホの方は横スクロールで表が見られます→→→

eFax メッセージ
プラス
秒速FAX Plus
(受信用)
MOVFAX KDDI
ペーパーレスFAX
jFAX 03FAX

【月払い&年払い】
1,980円/月

 

【月払い】
1,045円/月
【年払い】
871円/月

 

1ヶ月あたり
871円/月

(3000pt付与)

【ビジネスプラン】
1,030円/月

【スタンダードプラン】
1,078円/月
【プレミアムプラン】
4,378円/月

 

1,045円

【月払い】
1,089円/月
【年払い】
1081.6円/月

 

1,078円

 

【送信料金】

>>スマホの方は横スクロールで表が見られます→→→

eFax メッセージ
プラス
秒速FAX送信
(送信用)
MOVFAX KDDI
ペーパーレスFAX
jFAX 03FAX

毎月150枚
まで無料

 

151枚目
以降:

11円/枚

16円/枚

 

 

メッセージプラス同士は無料

〜5000枚
10円/枚

8.8円/枚

16.5円/枚
「KDDIペーパーレスFAXサービス」間、
KDDI割り振りのIP電話番号向けは無料

毎月50枚
まで無料

 

51枚目以降:
11円/枚

22円/30秒

 

【受信料金】

>>スマホの方は横スクロールで表が見られます→→→

eFax メッセージ
プラス
秒速FAX Plus
(受信用)
MOVFAX KDDI
ペーパーレスFAX
jFAX 03FAX

毎月150枚
まで無料

 

151枚目
以降:
11円/枚

 

 

無料

【SOHO】8円
【ビジネス】3円
【ベーシック】無料

毎月1,000枚
まで無料

 

1,001枚目以降:
8.8円/枚

 

 

無料

毎月100枚
まで無料

 

101枚目以降:
11円/枚

 

 

無料

各社の基本的な料金はこんな感じです。
受信料金が無料の会社は多いですが、受信料金に関しては1枚目から料金が発生するサービスが多いですね…!
eFAXは毎月送受信ともに150枚まで無料なので、ある程度の枚数を利用したい方におすすめです!

 

↓↓おすすめ1位!【eFax】はこちら
eFaxフリートライアル

ネットFAXサービス会社の料金比較!〜月々編〜

さて、上記の基本料金から、枚数での比較をしてみましょう。

 

【毎月10枚ずつ送受信する場合の一月にかかる料金】

>>スマホの方は横スクロールで表が見られます→→→

eFax メッセージ
プラス
MOVFAX KDDI
ペーパーレスFAX
jFAX 03FAX
1,980円 【月払い】1,205円
【年払い】1,031円
【スタンダード】1,166円
【プレミアム】4,466円
1,210円 1,089円 1,2980円
【使い放題500】2,178円

※送受信あわせての比較なので、送信専用の秒速FAXと受信専用の秒速FAX Plusは除外しています。

 

いかがでしょうか?
毎月10枚程度だとあまり変わりませんが、jFaxが若干安めになってます。
その他のサービスの料金はだいたい同じ位ですので、自分にしっくりくるサービスを提供してくれる会社を選ぶと良さそうです。
それでは、少し量を増やして計算してみましょう!

 

【毎月100枚ずつ送受信する場合の一月にかかる料金】

>>スマホの方は横スクロールで表が見られます→→→

eFax メッセージ
プラス
MOVFAX KDDI
ペーパーレスFAX
jFAX 03FAX
1,980円 【月払い】2,645円
【年払い】2,471円
【スタンダード】1,958円
【プレミアム】5,258円
2,695円 1,639円 3,278円
【使い放題500】2,178円

どうでしょう!?
100枚だと、少し差が出てきましたね。
月に100枚ということは、毎日3枚くらいのFAXを送信するような計算となります。
さらに倍の200枚で計算してみましょう。

 

【毎月200枚ずつ送受信する場合の一月にかかる料金】

>>スマホの方は横スクロールで表が見られます→→→

eFax メッセージ
プラス
jFAX MOVFAX KDDI
ペーパーレスFAX
03FAX
3,080円 【月払い】4,245円
【年払い】4,071円
3,839円 【スタンダード】2,838円
【プレミアム】6,138円
4,345円 5,478円
【使い放題500】2,178円

ちりも積もれば山となる…。
と言うことで、かなりの差額がでています!!
MOVFAXと03FAXの「使い放題500プラン」が2,000円代で踏ん張っている感じですね!

 

>>タップして【MOVFAX】公式ページを見る
movfaxのページへ

安さに関する口コミはどう?

では、料金・安さに関する口コミをみてみましょう。

 

jFAXの評判・口コミ

 

口コミ@
在宅で仕事をしていて、jFAXを利用しています。
主に請求書のやりとりとかですね。
フリーになった時にFAXを買うか迷ったんですが…。
FAX機を買う費用の余裕がなかったのもあって。
業種にもよるとおもいますが、自分の仕事ではそんなにたくさんの受送信をしないので、料金的にJFAXがちょうどいいかなとおもっています。
基本料金も安いですしね。
いまの仕事を続けるかぎりはお世話になると思います。
どのサービスを申し込むか、毎月どれ位の枚数を利用するか予測して選ぶのがおすすめですよー。

【33歳 男性 ソーシャル系】


efaxの評判・口コミ

 

口コミA
自分の会社では、今年度からeFaxを利用しはじめました。
営業系で20人弱と規模は小さめですが、ばりばり皆で頑張っています。
会社の規模からして、うちはeFaxにぴったり!
取引先の数的に、毎月トータル100枚くらいのファックスをやりとりするので…。
取引先以外にも、ファックスのDMもきたりしますしね。
eFaxのユーザーに対する対応はいいですね。
これからもユーザー第一で、色々なサービスをより改善していって欲しいと思っています!

【28歳 男性 営業系】


messageプラスの評判・口コミ

 

口コミB
うちの会社では、メッセージプラスを利用しています。
業務的に送信はほとんどせず、お客様からのFAXが毎月くるんです。
営業ファックスみたいなのもくるので、それで余計な料金がかからないのもいいです。
今やメールが中心になってFAXって限られた業界しか使わなくなるのかなと思っていたけど、インターネットファックスってけっこういろいろあるんですね。
受信枚数がおおいところは、メッセージプラスがいいんじゃないかなって思いますね。

【37歳 女性 契約社員】


efaxプラスの評判・口コミ

 

口コミC
ファックス機のリースからeFaxに乗り換えました!
私の会社では、取引先に必要書類を送るのにFAXを利用します。
そんなに枚数が多いわけでもなく、送信が中心なので、eFaxを選びました。
今は中止になっているみたいですが、弊社が申し込んだ際は30日トライアルもありましたよ。
料金的に最適だし、経費削減にもなったので本当にありがたいです。

【50歳 男性 通信業】


口コミをまとめてみると…

口コミをまとめると…

 

口コミありがとうございます!
みなさん、きちんとファックスの利用状況と料金を計算してインターネットFAX会社を選ばれてるんですね…!

口コミをまとめてみると

個人営業などで使用枚数が少ない方は、jfax
受信枚数が少ない方は、メッセージプラス
毎月100枚前後からそれ以上利用する方は、efax

このような感じで、皆さんネットファックス会社を選ばれているようです。
どの会社を利用するか迷っている方は、参考にしてみてください♪

どんな職種の人が使っているの?

では、インターネットFAXを使用している方がどんな職種なんでしょうか?
アンケートをとってみました!

 

netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミ@
保険代理店で働いています。
店舗では秒速FAXの送信サービス・受信サービスの両方を使用しています。
少し前まではリースの複合機を使用していたのですが、全店舗でいっぺんに導入が決まりました。
インターネットFAXを使えるようになって、仕事の業務をスムーズに進められるようになりました。
使用する量は、送信が1日10枚程度で、受信は8枚位。
利用枚数が多いので、ビジネスプランを利用しています。

【20代 女性 保険代理店】


netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミA
経費削減に関して上司と相談していて、netFAXと言うサービスを知りました!
製造業の会社なので、業者さんとのやりとりはメールよりFAXの方が多いんです。
実際にやりとりしているのは、図面や発注書。
未だに紙(ファックス)でやりとりしているところは多いんじゃないかな。
PCやスマホで確認出来るので、営業の方が出先で確認出来るのが良いですね。
また基本はデータなので、必要なものだけプリントするようになって、エコだなーと思います。
利用しているのはモバイルFAX。
受信枚数の方が圧倒的に多い弊社では、お得に利用させて貰っています。

【20代 女性 製造業事務】


netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミB
都内の店舗で買い付け・販売などを行っています。
複数の取引先やshopとの在庫状況の確認や納品書などで、ファックスを使用しています。
店長になって業績の良くなったタイミングで、インターネットFAXの導入を決めさせて貰いました。
うちの店は大きな複合機を置ける程バックヤードが広い訳じゃないし、タブレットでFAXを確認出来るようにしたかったんです。
利用しているのは、jFAX。
送受信の枚数がちょうど良い感じなんです。
もう少し使い続けて問題なかったら、系列店や同業の友人にすすめてもいいかなって思っています。

【40代 男性 アパレル】


netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミC
会社のサービスのプロモーションにファックスを利用しています。
人材育成や経営コンサルティングを行っているので、セミナーのお知らせや発行物の情報を発信する必要があるんです。
「営業なんてメールで出来るんじゃないの?」
と思われる方もいるかもしれませんが、会社の情報でオープンになっているのは電話番号やFAX番号。
更に、営業電話より、FAXで送る方が読んで貰える確率は高いんです。
インターネットFAXの良いところは、PCで用意した資料も送りやすいこと。
また、一斉送信しやすいこともメリットだと思います。
具体的に利用しているサービスはeFaxです。
毎月の無料送信枚数も多いですし、一斉送信は一気に50件まで送れますよ。
ネットで調べてみると口コミも多く、利用されているんだなぁという印象です。

【40代 男性 コンサルティング会社勤務】


netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミD
主人が自宅で開業した為、インターネットFAXの導入を決めました。
今までは会社員だった主人。
自宅にはfaxはありませんでしたが、翻訳した原稿を編集へのチェック依頼で送る必要があるんです。
1点1点はそんなに長いものではない為、メールではなくFAXで送る方が楽なようです。
インターネットFAXを知ったきっかけは、義理の兄が利用していたから。
義理兄は少し分野が違いますが、会社経営をしています。
そんな夫が利用しているのは、eFax。
受注してやりとりする仕事の量は毎月変動するので、無料でやりとり出来る枚数を超過した時の金額を考えて選んでいます。
一定以上のやりとりがある会社なら、eFaxを選んで損はないと思います。
複合機をリースする価格に比べたら全然安いですしね!

【40代 女性 営業事務】


netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミE
中古車販売の仕事をしています。
お客様の探している車種のオークション情報を取得するのは、実はFAX。
いち早く中古車の出品状況を確認する為に、昨年からインターネットfaxを導入しました。
出先で直ぐに内容を確認できて助かっています。
随時ファックスを確認出来る事から、お客様への連絡が早くとれる様になったのが一番大きいメリットで購入したい車を逃す事がなくなりました!
利用しているのは、FAXIMO!
送信料金は1枚目から14円かかりますが、受信が1ヶ月で1,000枚までの無料なので、うちみたいに受信を重要視する会社にはおすすめです。
実際に使用しているのは、少ない日は1日3枚くらい。
多い日は20枚位行きます。
会社なので請求書はきっちり送って貰っていますが、郵送が必要ない場合はもう少し費用を抑えられるようです。

【30代 女性 中古車販売】


netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミF
出版関係で広報誌の校正チェックの為、ファックスを利用しています。
そこまで大きくない会社なので、複合機を導入するかでコンサルタントに相談した結果、eFaxを導入する事になりました。
送信の方が多めで、1ヶ月のトータルの利用枚数は500枚以上。
受信は300枚程度で、トータル1,000枚位でしょうか。
利用しているのはeFaxです。
送信受信両方が多いので、無料枚数が多い会社が良いのか、1枚辺りの料金が安い会社が良いのか?
といろいろ比較していった結果、eFaxがベストだと言う結果になったんです。
faxの専用回線を引かなくて済んだ事で、通信量の節約になっていると思います。
また、毎月1,000枚の紙をプリントアウトするのは結構な量なので、そういう意味でも助かっていますよ。

【30代 女性 会社員】


netfaxを使っている方の職種とは?

 


口コミG
事務職で働いています。
前職で使用していた方が会社にいた為、インターネットFAXを昨年から導入しています。
請求書の内容確認で利用していますが、従来のファックスの時には一度データを紙に印刷してから送信するので画質が粗くなっていました。
今はデータから直接FAXができるので画質が良くなったのが嬉しいです。
先方も見やすいのではないかと…。
上記の請求書の送受信は多い月で100枚程度。
その他の所用で利用する事もありますので、利用枚数を鑑みてeFaxを使用しています。
eFaxは全国各地の市外局番を選べるのも良い点。
私の会社は博多にありますが、電話番号とあわせた市外番号が選べたのも嬉しいです。

【20代 女性 人材派遣会社事務】


口コミをまとめてみると…

口コミをまとめると…

 

こちらも、皆さん口コミありがとうございました!
スマホが普及してメールやLINEの利用率が高い現在も、ビジネスシーンではファックスを利用する方は多いですよね。

 

また、別のページでは、ネットファックスがおすすめな職種を比較表にして紹介しています。
こちらもぜひよんでみて下さい!
>>【ネットファックスがおすすめな職種とは?】<<

まとめ

利用する際のポイントや料金の比較を見る通り、FAXを利用することが多ければ多い人ほど、一番オトクになるのはeFaxメッセージプラスで間違いありません!

 

インターネットFAXのメリットって?

 

月額料金だけを見ると少々高く感じますが、月に利用する枚数が100枚以上を想定したサービスになっているので、逆に月に100枚も利用しない方には損をしてしまいます。
さらに…送信データ形式も大体そろっているので便利です!

eFaxは解約料金も完全無料ですし、導入しやすいのが特徴です。
インターネットFAXを安くお得に利用したい、という方はぜひ試してみてください!

 

>>低価格で導入しやすい【eFax】
eFaxフリートライアル

 

たくさん受信したい方は、メッセージプラスがおすすめです。
>>メッセージプラスの公式サイトはこちら!
メッセージプラスのページへ