eFaxの口コミ評判と実際に利用した感想!使い方と解約方法も調べてみた
インターネットファックスサービスの中でもかなり安いと評判の、eFax。
なんと、日本国内での利用者は60,000件に達したそうです。
でも「安いというだけあって、ファックスとしての機能は不安…」と言う方もいると思います。
このページでは、efaxの口コミ評判や使い方、解約する際の手続きなどを検証していきます!
目次
eFaxの口コミ紹介・実際に使った方からの評判は?
eFaxの口コミや評判は、職種や利用状況によって様々です。
ネットではこんな口コミをみました。
口コミ@
ウェブ関係の仕事を個人で行っています。
この業界は、情報のやりとりはスカイプ・チャット・LINEなどがほとんど。
ですが、ファックスは全く使用しないかと言うとそうでもなく、未だに名刺には電話番号と併せてfax番号をのせている会社も多いです。
きちんとした会社ほど、そういうところもしっかりしている印象ですね。
なので、独立した時も「やっぱりfaxも用意しよう」と言うのは大前提でした。
仕事出来るのは勿論大事だけど、初期投資と言うか形も大事。
ただ、大きな複合機をリースするつもりはなかったので、安いツールを探していました。
そこで見つけたのが、インターネットfax!
コストパフォーマンスとトータルのランニングコストを考えると、eFaxが一番安かったので気に入って使っています。
受信が無料というところは多いですが、送信が月に150枚まで無料というのがすごいと思います。
(正直、私の職種なら150枚は絶対超えないから、毎月絶対無料です(笑)。)
複合機のファックスリース代や利用料金、電気代などを考えるとさらにお得ってことですかね…?
【32歳 男性 自営業】
口コミA
輸送関係の会社の経営をしています。
この職業の特徴は、やっぱり日夜飛び回ること。
事務所にはいつも経理兼事務担当の社員しかいません。
とは言え、電話で全てが片付く訳ではないので、ファックスは必須。
ただ全部のファックスを事務が確認して、配送メンバーに伝えるのは二度手間でもありました。
そこで知人に教えてもらったのがインターネットfax。
どうやら複数会社があるらしいと聞いて色々比較してみました。
ただFAX番号が050になるのが嫌で導入を迷っていたが、eFaxの場合は地域番号が取れるという点で導入中です。
とりあえず使ってみて社内の意見をヒアリングして継続するかどうか考えようと思います。
評判はいいらしいけど、本当ですかね…?
【48歳 男性 会社経営】
口コミB
地元密着の不動産業です。
皆さんもご存知の通り、不動産業にファックスは欠かせません。
ただ問題は新しい情報が入った時、出先だと確認が遅くなってしまう事。
そこで若手社員のすすめもあって、efaxのトライアルを試してみました。
efaxの良いところは、スマホやタブレットでもfaxの内容が確認出来ること、複数人での確認も可能です。
また、faxはデータになっているので、全ての情報をプリントしなくても、物件情報を予めお客様に見て貰って、イチオシの物件や重要な書面だけをプリントすれば、余計なコストもかからなくてすみます。
今までFAX機をリースしていたのですが、eFaxにしてからリースを解約したのでFAX機代が0円になって、電話の通話料金も必要なくなりました。
トナーや紙代等を含めると約60%のコスト削減になって導入して良かったと思っています。
【55歳 男性 不動産業】
口コミC
eFaxはスマホ対応だし便利だと思いますよ。
自分は営業職なので、パソコンだけではなくてスマホで送受信ができるのでとても助かっています。
取引先との打ち合わせや挨拶回りだなんだで、会社に居ない時間の方が多いので。
ネットで見る評判も良いものが多いですが、そんなに間違っていないんじゃないでしょうか。
ただし、たいした使わない月でも月額料金が発生するのがもったいない…。
無料枚数に対して、使わなかった分は繰越されるとかキャッシュバックがあったりすると良いですが、もっと普及しないと無理かな。
【29歳 男性 会社員】
このような評判が集まりました!
最初のページでも紹介しているように、様々な職種で使用され続けているfax。
この時代に低コストで使い続けるなら、インターネットファックスに移行するのはかなり良いアイデアじゃないでしょうか?
コスト削減のパーセンテージまで出している方が居るのは、皆さんさすがです!
ちなみに、管理人も計算してみました。
毎月150枚まで無料だと、例えば「月に20日間FAXを利用する」とすれば、毎日7枚送っても無料という計算になります。
これは…、結構な枚数です。
解約料金もかかりませんので、お金をかけず導入してみたい方におすすめです!
eFaxの申込み方法と使い方を画像で解説!
評判を調べているだけだと、実際の使い勝手などわからないことも多いです。
そこで私が実際にeFaxを利用してみて、感想を書いてみました。
みなさんの不安な点、わからない点などを解消します!
では使い方を見ていきましょう!
eFaxを利用するにあたって、自分のFAX番号を1つ選択することができます。
まずはここから開始です。
FAX番号の選択ですが、日本、もしくは海外各国の番号が使用できるようです。
日本を選ぶと、日本各地の市外局番が選択できるようになります。
お住まいの地域に合った市外局番を選択し、いくつか番号の候補が出てくるので自分の使いたい番号を選択します。
一番最初のページでも書いたのですが、これが意外と重要!
例えばefax以外の会社だと、東京が拠点なのにファックス番号の市外局番が「03」ではなく「050」になってしまったりします。
個人で利用している場合はまだ問題はないかもしれませんが、会社で使っていく場合は取引先から「…?」と思われてしまうかもしれません。
普通にコミュニケーションがとれる取引先なら大丈夫だと思いますが、最悪の場合自社の信用問題に繋がるかも。
当たり前に思えますが、会社や勤務先の所在地とファックス番号をあわせられるのって結構大事です。
これは、確実に評判が高い理由のひとつだと言えますね!
2019年に電気事業法の改正がなされ、取得するFAX番号は「居住地や拠点地に沿った番号」か「IPアドレスの050」の2択になりました。
以前はeFaxでも好きな市外局番や海外の番号を選べたのですが…。
それに伴い、本人確認書類の提出も必要になっています!
詳しくは、eFaxの公式HPから確認してみてください。
次に、自分のメールアドレスや住所などの情報を入力します。
メールアドレスはFAX送受信機そのものなので、よく使うメールアドレスがよいでしょう。
支払い方法は入力する必要がありますが、料金は30日間無料なので、その間は0円です。
自分の情報を入力し終わったら【次へ】を押し、登録完了です。
使用開始までの手順はこれだけ!です。
このあと、登録したアドレスに登録完了メールが送られてきますのでそのメールを開きます。
メールにはeFaxの使い方が書かれています↓
使い方はもっと綿密に書かれているのかと思いきや、たったこれだけ。
ようするに、「ものすごくカンタンに使える!」ということですね。
メールの送信方法は、基本的に
FAXで送信したいファイルをメールに添付し、そのメールを送信するだけ
です。
メールの送信が完了したら下記のようなメールが送られてきます。
FAXの受信方法も、メールでの受信になります。
上記のようなメールが送られて、そのメールにFAXの内容がPDFファイルとして添付されています。
操作はこれだけです。
登録からFAX送受信までは5分もあれば出来てしまいます。
急いでいる方でも即利用することができますね…!
スマホアプリからの送信
efaxは、iphoneとスマートフォンの両方からFAXを送信することが出来ます。
アプリを利用して、FAXしたい書類の画像を撮り、それを送信するという機能です。
アプリを使えば
- いちいちメール機能を利用する必要がない!
- アドレス登録なども簡単に出来る!
こんな理由から、外出先など緊急の時に非常に役立ちます。
最大5つのメールアドレスでFAX同時受信可能
eFaxには最大で5つのメールアドレスが登録できます。
例えば、
- 自分のPC
- 自分の携帯
- 上司の携帯
- 上司のPC
といったように、同時にFAXを受信すれば時間短縮になるような場合に役立ちます。
efaxの使い方・まとめ
eFaxは全ての機能において全く問題なし!
むしろ普通のFAX機より断然便利でした…。
インターネットFAXサービスは、かなり素晴らしいシステムって感じです。
今までのFAXの煩わしさが全くありませんね…!
efaxの3つの大きな強みは…
- 最大5つのメールアドレスで同時受信が可能!
- 送信時もPDF、Wordを印刷しなくてもそのままFAXできる!
- 毎月の紙代やインク代、FAX機リース代が0円になる!
これです!
これで月額1,980円なので、値段的にはかなりお得です。
月額1,980円には、送信受信ともに月150枚までの利用料金が含まれているので、大抵は月額料金だけでOKでしょう!
また、インターネットFAXの多くが050発信等のIP電話の番号を使っている中で、
56の市外局番から自由に選択することが可能なのも魅力の一つですね!
受信したFAXは、携帯電話やスマホでいつでもどこでも確認できるようになっているので、仕事をしている身には非常に便利です。
eFaxの料金は本当に安いのか?徹底比較
ここまで調べてきた様子では、メリットも多く快適に使用出来そうなeFax。
では、他のインターネットFAX会社と比べて、本当に安いのでしょうか?
ここでは、eFaxの料金が本当に安いのか、徹底的に検証してみたいと思います!
>>>スマホの方は横スクロールで表が見れます→→→
eFax | メッセージプラス | 03FAX | |
---|---|---|---|
初期費用 | 1,100円 | 1,100円 | 5,500円 |
月額料金 | 1,980円 | 1,045円 | 1,078円 |
送信料金 |
月150枚まで無料! |
1枚16円 |
22円/30秒 |
受信料金 |
月150枚まで無料! |
無料! | 無料! |
使用可能FAX番号 |
世界46カ国3,500都市、 | IP 050 |
IP050、 |
月に50枚の送受信 | 1,980円 |
1,045円+50枚×16円 |
1,078円+50枚×44円 |
月に100枚の送受信 | 1,980円 |
1,045円+100枚×16円 |
1,078円+100枚×44円 |
月に150枚の送受信 | 1,980円 |
1,045円+150枚×16円 |
1,078円+150枚×44円 |
海外への送信 | 可能 | 不可 | 不可 |
0120への送信 | 不可 | 出来る場合と出来ない場合がある | 不可 |
いかがですか?
月額料金で安いのは、メッセージプラスや03FAX。
ですが、実際に送受信した際の費用は枚数が増える程eFaxの方が安くなります。
やっぱり、送受信共に月に150枚まで無料と言う点が大きいですね。
eFaxは、本当に安いインターネットFAXサービスだとわかりました…!
eFaxを解約する方法は?
ちなみに、efaxを解約する場合は解約金もかからずいつでも解約できます。
つまり短期的に使いたい方にもオススメなんですね。
ちなみに、eFaxは電話一本で解約することが出来ます。
実は管理人は一度だけ、フリートライアルの間に解約したことがあります。
特に理由はなく、一度インターネットFAXを使ってみて、それから考えようと思っていたので、10日くらいちょっと試してみたんです。
(その後、会社で利用するようになったわけですが…)
実は、「解約時は結構面倒」という口コミ評判を多く見たので、本当かどうか知りたかったというのもあります…!
efaxを解約してみる!
さて、eFaxの解約方法ですが、eFaxをホームページから申し込む際に、FAX番号を選んだ後のStep2「料金と規約」のページに解約について記載されています。
↓↓こんな感じですね↓↓
「解約の場合はお電話にて受付しておりますのでカスタマーサポートまでお申し付けください。
解約料や加入義務などは一切ありません。」
月〜金曜日の平日、9時〜18時までの間に
eFaxのカスタマーサポート(0120-914-915)に電話すればOKです!
ただし、メールや郵便等での解約は受け付けていません。
ここは注意してください。
私も平日の仕事の合間に電話してみました。
電話は、比較的すぐ繋がりました。
解約したいということを伝え、その際に聞かれたことは
- ファックス番号
- 氏名
- PINコード
- 解約理由
の4点のみ。
PINコードは、最初に申し込んだ時に届いたメールに記載されています。
解約理由は率直に「試してみたのですが、今はまだ必要ないと感じました」と伝えてみました。
電話はものの5分程で終了しました。
それだけで、解約手続きは終了しました。
ちなみに、公式では手続きに最大48時間かかると書いてありますが、わりとすぐに使用出来なくなりました。
必ず1ヶ月は使用しないといけないとか、1年間使用しないといけないとかいうことはまったくありません。
スマホやWi-Fiには、結構縛りがあるものが多いですよね…。
興味がある人は一度試してみるのがオススメです!
efaxの解約に関する口コミ紹介!
管理人ヨシタロウの解約に関する情報は、役立ったでしょうか?
続いて、他の方々の口コミ感想も見ていきたいと思います!
口コミ@
自宅用のファックスとして申し込んで使用していました。
が、当初予想していたよりも、eFaxを使う機会が少ないため、解約手続きをすることに。
解約は平日の9時から17時までの電話連絡のみでした。
そのため、お昼ご飯を早々に切り上げて、eFaxサービスに電話をかけました。
この手の電話って、待たされることが多いと聞いていたのですが、運良く普通につながったこともあり、スンナリと解約ができました。
【57歳 男性 公務員】
口コミA
eFaxを導入したのは、取引先のひとつとFaxでやり取りをする必要があったためです。
ところが最近、その取引先とメールやチャットでのやり取りができるようになりました。
と言うことで、eFaxは晴れて解約することにしました。笑
解約の手続きはログイン画面では出来ません。
efaxのカスタマーセンターに電話して解約しました。
正直つながりにくく、結構な時間待たされましたが、なんとか無事に解約することができたのでホッとしています。
しぶられたらどうしようかと思っていたので、ほっとしました。
【31歳 男性 不動産業】
口コミB
eFaxを導入してみたのは良いものの、予想以上に利用しないことがわかったため、トライアル期間の間に解約することにしました。
いろいろ言われるのかな?
と思っていたのですが、実際にはクールに事務的に手続きが済んだので、ちょっと拍子抜けしたほどです。
これから申し込む方にアドバイスしたいのは、解約までの時間!
電話連絡してから48時間後にサービス終了になります。
余裕を持って手続きをするのがおすすめですよー。
【35歳 女性 クリエイター】
口コミC
eFaxって、インターネットのツールにもかかわらず、解約する時は電話連絡のみというのが不思議ですよね。
普通はログイン画面から手続きができそうなものなのに…。
そのため、平日の日中のみなので、なんとか時間を作って連絡しました。
ただできれば、メールで解約手続きがしたかったかな。
申し込む際は、たしかネットだけで出来ますよね。
解約の手間を作って会員を逃さないという魂胆を若干感じるけど、別にサービス自体は悪くないので、ユーザーの事を考えて、ネットでの解約も出来るようにして欲しいものです!
【26歳 情報サービス業 男性】
皆さん口コミありがとうございました!
- 電話がつながるまで時間がかかる
- そもそも電話でしか解約出来ないのはめんどう
こういった意見が見られました!
ヨシタロウがかけた際は電話は比較的すぐ繋がったのですが、やっぱり波はありますよね…。
また、「ネットだけで解約出来たら良いのに」という気持ちもわかります。
使いやすさは人によって違うし、ネットと電話、どちらでも解約が出来たら良いのかもしれませんね…!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまでで述べたように、インターネットファックスはかなり便利です。
評判や口コミの評価がなかなか高いのも納得ですね。
本文中にあるように、一度eFaxのサービスを利用するともう従来のファックスを使いたくなくなります…。
アプリでも利用出来るので、スマホからも使いやすいですよ♪